あらゆる競馬サイトを徹底検証!

【2019年 第24回プロキオンステークス】特徴まとめ

プロキオンステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場のダート1,400mを舞台に開催している重賞競走。正賞は地方競馬全国協会理事長賞。競走名の「プロキオン(Procyon)」とは、こいぬ座のα星で、シリウスやベテルギウスとともに「冬の大三角」を形作る恒星である。

プロキオンステークスは、1996年に実施された中央競馬のダート重賞路線整備の一環で、5歳(現4歳)以上の競走馬による重賞競走として新設され、第1回は阪神競馬場のダート1,400mで施行された。

1999年までは施行時期が桜花賞の翌週とされていたが、2000年に夏季開催に移設された。それと同時に出走資格も「5歳(現4歳)以上」から「4歳(現3歳)以上」に変更された。創設当初より外国産馬の出走が認められているほか、中央競馬指定交流競走とされている関係から地方競馬所属の競走馬の出走も可能である。また、2005年に国際競走に指定されたことから、外国調教馬も集草が可能となった。

2012年に実施された番組改定により、施行場が中京競馬場のダート1,400mに変更された。またこの年のみ、東海テレビ放送から優勝杯の提供を受けて、名称を「東海テレビ杯 プロキオンステークス」として施行された。

【2019年 第24回プロキオンステークス】コースの特徴

2019年 第24回プロキオンステークス コース特徴

プロキオンステークスのコースの特徴を見ていこう。プロキオンステークスのコースは、中京競馬場のダートコースで唯一芝からスタートするコースとなっている。スタートしてから芝を約150m走って、ダートコースに入っていく。なお、スタート地点から3コーナーまでは約600と非常に長い距離となっている。

向正面の半ばまでが緩やかな上り坂になっていて、その後4コーナー過ぎまでが下り坂になっている。直線距離は410.7mで、直線に向いてからすぐに約160mにも及ぶ急な上り坂(高低差約1.8m)が待ち受けているという特徴がある。

プロキオンステークスのコースは距離が長いことから、急な坂道が待ち受けているタフな直線を乗り切るべく、インで脚を温存できる競走馬が好走しやすいという特徴がある。

【2019年 第24回プロキオンステークス】過去10レースの優勝馬

続いてはプロキオンステークスの過去10年の優勝馬を見ていこう。

(※2009年から2010年は阪神競馬場のダート1,400m、2011年は京都競馬場のダート1,400mで施行された)

回数 開催日 距離 馬名 性齢 人気 タイム
第14回 2009年7月12日 1400m ランザローテ 牡6 3 1:22.7
第15回 2010年7月11日 1400m ケイアイガーベラ 牝4 4 1:21.8
第16回 2011年7月10日 1400m シルクフォーチュン 牡5 9 1:22.1
第17回 2012年7月8日 1400m トシキャンディ 牝6 12 1:22.6
第18回 2013年7月7日 1400m アドマイヤロイヤル 牡6 2 1:21.9
第19回 2014年7月13日 1400m ベストウォーリア 牡4 1 1:22.6
第20回 2015年7月12日 1400m ベストウォーリア 牡5 4 1:22.5
第21回 2016年7月10日 1400m ノボバカラ 牡4 1 1:22.1
第22回 2017年7月9日 1400m キングズガード 牡6 1 1:22.9
第23回 2018年7月8日 1400m マテラスカイ 牡4 5 1:20.3

【2019年 第24回プロキオンステークス】レース傾向

現在調査中

ページトップへ