あらゆる競馬サイトを徹底検証!

【2019年 第26回青葉賞】特徴まとめ

青葉賞(あおばしょう)は、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の芝2,400mを舞台に開催している重賞競走。正賞はテレビ東京賞で、寄贈賞うを提供するテレビ東京は、東京都港区に本社を置く放送局である。

競馬番組表では、「テレビ東京杯 青葉賞(テレビとうきょうはい あおばしょう)」と表記されている。

青葉賞は、東京優駿(日本ダービー)のトライアル競争で、2着までの競走馬に東京優駿の優先出走権が付与される。2009年までは優先出走権が付与される競走馬が3着内馬とされていた。東京優駿(日本ダービー)と同じ施行場・距離で施行されることから、東京優駿(日本ダービー)の前哨戦の中で最も距離適性が求められるレースとされているが、2017年までに青葉賞優勝馬からダービー馬は誕生していない。

青葉賞は、1984年より「日本ダービー指定オープン」とされていて、東京競馬場の芝2,400mを舞台に4歳(現3歳)馬限定の特別競走として施行されていた。1994年に重賞(GIII)に昇格し、1995年にダービートライアルに指定され、2001年にGIIに格上げされた。

1995年より地方競馬所属の競走馬、2001年より外国産馬、2010年より外国調教馬も出走可能となった。

【2019年 第26回青葉賞】コースの特徴

2019年 第26回青葉賞 コース特徴

青葉賞のコースの特徴を見てみよう。青葉賞のコースは、日本ダービーやオークスといった主要なGIレースが行われることから、「JRAのチャンピオンコース」と称されている。

ホームストレッチにあるスタート地点から1コーナーまでの距離が約350mで、ゴール板を過ぎてから、1コーナー~2コーナー~向正面半ばまで緩やかに下っていくというのが特徴である。

その後やや急勾配な上り坂があるものの、それを超えると3コーナーまでが下り坂となっている。最後の直線距離は525.9m。直線に向いてすぐに約160m、高低差2.0mの上り坂があり、ゴールまでの残り300mはほぼ平坦となっている。

約2,000mを走った後に坂に上り、そこからさらに加速する必要があるタフな構造となっている。青葉賞のコースは、直線でのスピード能力と2,400mをこなすスタミナ、インを回る操縦性の良さなど総合的な能力が問われるコースとなっている。

【2019年 第26回青葉賞】過去10レースの優勝馬

続いて青葉賞の過去10年の優勝馬を見ていこう。

回数 開催日 距離 馬名 性齢 人気 タイム
第16回 2009年5月2日 2400m アプレザンレーヴ 牡3/td>

1 2:26.2
第17回 2010年5月1日 2400m ペルーサ 牡3 1 2:24.3
第18回 2011年4月30日 2400m ウインバリアシオン 牡3 6 2:28.8
第19回 2012年4月28日 2400m フェノーメノ 牡3 1 2:25.7
第20回 2013年4月27日 2400m ヒラボクディープ 牡3 7 2:26.2
第21回 2014年5月3日 2400m ショウナンラグーン 牡3 10 2:26.5
第22回 2015年5月2日 2400m レーヴミストラル 牡3 1 2:26.9
第23回 2016年4月30日 2400m ヴァンキッシュラン 牡3 4 2:24.2
第24回 2017年4月29日 2400m アドミラブル 牡3 1 2:23.6
第25回 2018年4月28日 2400m ゴーフォザサミット 牡3 6 2:24.4

【2019年 第26回青葉賞】レース傾向

現在調査中

ページトップへ