あらゆる競馬サイトを徹底検証!

【2020年 第69回スプリングステークス】特徴まとめ

スプリングステークス 特徴

スプリングステークス(Spring Stakes)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場の芝1,800mを舞台に開催している重賞競走。

正賞はフジテレビ賞で、寄贈賞を提供しているフジテレビは、東京都港区台場に本社を置く放送局である。競走名の「スプリング(Springs)」とは、春を意味する英語。

競馬番組表では、「フジテレビ賞 スプリングステークス(フジテレビしょう スプリングステークス)」と表記されている。

スプリングステークスは、1957年に4歳(現3歳)馬による重賞競走として創設された。創設当時は東京競馬場の芝1,800mで行なわれていたが、その後施行場と距離は幾度かの変遷を経て、1960年に中山競馬場の芝1,800mに定着した。また、負担重量も創設時は別定だったが、「皐月賞トライアル」の副称がつけられた1958年に定量、2003年に馬齢に変更された。

またスプリングステークスは、1990年まで5着以内に入った競走馬に皐月賞の優先出走権を付与していたが、1991年に3着までに改められた。現在は皐月賞・東京優駿(日本ダービー)へと続く春のクラシック路線、そしてNHKマイルカップの重要な前哨戦として位置づけられている。

1995年より地方競馬所属の競走馬、2002年より外国産馬、2010年より外国調教馬の出走が可能となった。

【2020年 第69回スプリングステークス】コースの特徴

2020年 第69回スプリングステークス コース特徴

スプリングステークスのコースの特徴を見てみよう。スプリングステークスのコースは、ホームストレッチの上り坂からのスタートとなる。スタート地点から1コーナーまでの距離は約200mと短く、そのうえ決勝線から1コーナーの途中までが上り坂という特徴がある。

1コーナーを過ぎてから向正面半ばまでが緩やかな下り坂になっていて、3~4コーナーにかけてはほぼ平坦になっていて、最後の直線は310mもある。直線の半ばには急な上り坂(高低差2.2m)がある。

2014年の路盤改修後は、従来よりも上りが出やすくなったように思えるものの、前半から負担がかかることから、JRAの芝1,800mの中ではタフなコースという特徴がある。

スプリングステークスのコースは、ダート中距離のようなパワーが要求されやすく、パワー型の先行馬が走りやすいという特徴がある。

【2020年 第69回スプリングステークス】過去10レースの優勝馬

続いてスプリングステークスの過去10年の優勝馬を見ていこう。

回数 開催日 距離 馬名 性齢 人気 タイム
第59回 2010年3月21日 1800m アリゼオ 牡3 2 1:48.2
第60回 2011年3月26日 1800m オルフェーヴル 牡3 1 1:46.4
第61回 2012年3月18日 1800m グランデッツァ 牡3 3 1:50.7
第62回 2013年3月17日 1800m ロゴタイプ 牡3 1 1:47.8
第63回 2014年3月23日 1800m ロサギガンティア 牡3 3 1:48.4
第64回 2015年3月22日 1800m キタサンブラック 牡3 5 1:49.1
第65回 2016年3月20日 1800m マウントロブソン 牡3 4 1:48.1
第66回 2017年3月19日 1800m ウインブライト 牡3 5 1:48.4
第67回 2018年3月18日 1800m ステルヴィオ 牡3 1 1:48.1
第68回 2019年3月17日 1800m エメラルファイト 牡3 10 1:47.8

【2020年 第69回スプリングステークス】レース傾向

現在調査中

ページトップへ