あらゆる競馬サイトを徹底検証!

【2020年 第34回ファルコンステークス】特徴まとめ

ファルコンステークス 特徴

ファルコンステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場の芝1,400mを舞台に開催している重賞競走。正賞は中日スポーツ賞で、寄贈賞は中日新聞社の提供を受けている。

「中日スポーツ」は、中日新聞社が発行するスポーツ紙。競走名の「ファルコン(Falcon)」とは、ハヤブサを意味する英語。

競馬番組表では、「中日スポーツ賞 ファルコンステークス(ちゅうにちスポーツしょう ファルコンステークス)」と表記されている。

ファルコンステークスは、1987年に4歳(現3歳)牝馬による重賞競走「中日スポーツ賞4歳ステークス(ちゅうにちスポーツしょうよんさいステークス)」という名称で創設された。その後2001年に現行の「ファルコンステークス」に改められた。

創設当時は夏季(6月~7月)の中京競馬場の芝1,800mで施行されていたが、1996年に4歳(現3歳)短距離路線の充実を図る目的で芝1,200mに短縮された。さらに2006年に開催時期が3月に繰り上げられ、2012年に距離が現行の芝1,400mに変更された。

1994年より外国産馬、1997年より地方競馬所属の競走馬、2009年より外国調教馬の出走が可能となった。

2017年まではNHKマイルカップ(GI)の前哨戦とされていて、地方競馬所属の競走馬は同競走の出走候補馬のうち2頭のほか、JRAの2歳GI競走および芝の3歳重賞競走を優勝した地方競馬所属の競走馬も優先出走が可能だった。なお、地方競馬所属の競走馬に関しては、ファルコンステークスで2着以内に入った競走馬にNHKマイルカップ(GI)の優先出走権が付与されていた。

【2020年 第34回ファルコンステークス】コースの特徴

2020年 第34回ファルコンステークス コース特徴

ファルコンステークスのコースの特徴を見ていこう。ファルコンステークスのコースは、スタートしてから緩い坂を上がった後、向正面半ばから直線の入り口までが緩やかな下り坂という特徴がある。3コーナーまでの距離は約500mとなっている。

直線は412.5mと十分な距離があり、急な上り坂(高低差2m)が存在している。前半はある程度速いペースで進みやすいことから、最後の坂で上がりがかかることが多いという特徴がある。

ファルコンステークスのコースは、JRAの芝1,400mの中でもタフな構造になっており、スプリント寄りの流れに対応できるスピードとタフなコースを乗り切れるだけの馬力が要求される。

【2020年 第34回ファルコンステークス】過去10レースの優勝馬

続いてファルコンステークスの過去10年の優勝馬を見ていこう。

回数 開催日 距離 馬名 性齢 人気 タイム
第24回 2010年3月20日 1200m エーシンホワイティ 牡3 4 1:08.7
第25回 2011年3月19日 1200m ヘニーハウンド 牡3 9 1:08.7
第26回 2012年3月17日 1400m ブライトライン 牡3 4 1:24.0
第27回 2013年3月16日 1400m インパルスヒーロー 牡3 2 1:22.2
第28回 2014年3月22日 1400m タガノグランパ 牡3 1 1:21.2
第29回 2015年3月21日 1400m タガノアザガル 牡3 14 1:22.9
第30回 2016年3月19日 1400m トウショウドラフタ 牡3 2 1:25.0
第31回 2017年3月18日 1400m コウソクストレート 牡3 3 1:21.1
第32回 2018年3月17日 1400m ミスターメロディ 牡3 3 1:22.1
第33回 2019年3月16日 1400m ハッピーアワー 牡3 4 1:20.9

【2020年 第34回ファルコンステークス】レース傾向

現在調査中

ページトップへ